Q & A

1.内視鏡検査について

2.クリニックについて

3.診療について

Q & Aは随時更新していきます。


1.内視鏡検査について

Q. 内視鏡検査は痛いですか?

A. 個人差はありますが、当院ではできるだけ苦痛の少ない検査を心がけています。多くの方が「思ったより楽だった」と仰います。

Q. 内視鏡検査を小さいクリニックで受けるのは不安です。大きい病院で受けた方がよいのでしょうか?

A. 当院で使用している内視鏡システムは大きい病院と変わりません。当院ではすべての内視鏡検査を院長が行います。院長はこれまで大学病院などの大きい病院で内視鏡の技術を磨いてきたので、安心して検査をお受けいただけると自負しております。

Q. 検査にはどれくらい時間がかかりますか?

A. 検査時間自体は胃カメラは5〜10分程度、大腸カメラは20〜30分程度です。大腸カメラは腸をからっぽにするための前処置が必要です。

Q. 食事はいつからできますか?

A. 胃カメラ後は1時間ほどで、のどの麻酔が切れてから飲食可能です。大腸カメラ後は、腸に空気が入っているため、まず飲水し、腹痛等がなければ普通食が可能です。

Q. 前日の食事に注意は必要ですか?

A. はい。大腸カメラ前日は消化の良い食事を心がけてください。詳細な食事指導は事前にお渡しします。胃カメラは前日の食事制限は必要ありませんが、夕食を21時までにすませるようにしてください。

Q. 大腸カメラの前処置(下剤)はつらいですか?

A. 飲みにくいと感じる方もいますが、以前のもの(2リットルの水に溶かして飲む薬)よりは量、味ともに改善されています。

Q. 検査で何がわかりますか?

A. 胃カメラでは食道、胃、十二指腸を観察し、炎症、潰瘍、ポリープ、がんなどがないかを調べます。大腸カメラでは大腸ポリープ、がん、炎症性疾患などを詳しく調べられます。

Q. ポリープが見つかったら、その場で取ってもらえますか?

A. 状況によりますが、小さなポリープであればその場で切除可能です。切除後は注意事項をご説明し、経過観察を行います。

Q. 検査結果はいつわかりますか?

A. 検査直後に画像を見ながらご説明します。組織検査を行った場合は、1週間程度で結果が出ます。

Q. 胃カメラや大腸カメラは受診当日に受けることも可能でしょうか?

A. 受診当日の内視鏡検査(緊急内視鏡検査)は基本的に行っていません。事前の予約をお願いします。


2.クリニックについて

Q. 予約や受付はスムーズにできますか?

A. はい。当院では予約制も導入しており、待ち時間をできるだけ短くできるよう工夫しています。WEB予約や電話予約にも対応しています。

Q. 病状をしっかり聞いてもらえますか?

A. もちろんです。患者さんのお話にじっくり耳を傾け、丁寧な説明と納得のいく診療を大切にしています。どんな些細なことでもご相談ください。

Q. 他の病院とも連携していますか?

A. はい。必要に応じて専門医療機関や総合病院をご紹介し、スムーズに連携できる体制を整えています。紹介状も速やかに作成いたします。

Q. 院内の雰囲気や清潔感はどうですか?

A. 当院では、木のぬくもりを活かした温かみのある空間づくりと清潔な環境を心がけ、安心してお過ごしいただけるよう努めています。

Q. 高齢の家族を連れて行っても大丈夫ですか?

A. はい。ご高齢の方にも安心して通っていただけるよう、バリアフリー設計、車椅子対応、駐車場完備など配慮しております。スタッフもサポートいたします。

Q. 丁寧に説明してもらえますか?

A. はい。検査結果や治療内容について、専門用語を避けてわかりやすく説明し、ご納得いただけるよう心がけています。

Q. 薬のことや副作用についても教えてもらえますか?

A. もちろんです。処方薬の効果や副作用、飲み合わせなども詳しくご説明し、ご不安があれば何でもご相談いただけます。

Q. 家族の健康相談もしてよいですか?

A. はい。ご家族の健康についてもお気軽にご相談ください。必要があれば、ご本人が来院される際の受診の流れもご案内します。

Q. 感染症対策はしっかりしていますか?

A. はい。手指消毒、換気、定期的な清掃を行っています。発熱患者さんの動線分離など、感染対策を徹底していますので安心してご来院ください。

Q. 子どもや赤ちゃんを連れて行っても大丈夫ですか?

A. はい。お子さま連れの方も多く来院されています。退屈せずお過ごしいただけるよう和室スペースやコミック、雑誌もご用意しております。必要に応じてスタッフがお手伝いしますので、遠慮なくお申し付けください。

Q. 支払いにクレジットカードや電子マネーは使えますか?

A. 当院では各種クレジットカードに対応しておりますが(タッチ決済も可)、電子マネー(各種ペイ、交通系等)は対応しておりません。詳細は受付にてご確認ください。

Q. 健康診断や予防接種だけでも受けられますか?

A. もちろんです。健康診断や各種ワクチン接種も随時可能です。事前予約も受け付けております。

Q. 駐車場はありますか?

A. はい。敷地内に専用駐車場がございます。お車でのご来院も安心です。


3.診療について

Q. お腹が痛い等胃腸の調子が悪いとき、どのような対応が受けられますか?

A. 症状を詳しく教えていただき、診察所見からどのような病気が考えられるかを絞り込み、必要に応じてその場でCT、エコーを行います。血便などがある場合は内視鏡検査をお勧めします。

Q. お腹以外の不調にも対応してもらえるのでしょうか?

A.はい。咳が続く、頭が痛い、花粉症がひどい、眠れない、ムカデにかまれた、おしっこが近い等、お困りのどんな症状でもご相談ください。

Q. 風邪のような症状でも受診できますか?

A. はい。発熱、咳、のどの痛みなど、いわゆる風邪症状でもお気軽にご相談ください。必要に応じて検査(インフルエンザ、コロナウィルス等)も行います。風邪症状で受診の際はこちらもご覧ください。

Q. 健康診断や血液検査は受けられますか?

A. はい。一般的な健康診断や血液検査、生活習慣病のチェック等にも対応しています。

Q. どのような検査を受けることができますか?

A. 当院では内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)、画像診断検査(CT、レントゲン写真、エコー等)、血液検査、血糖測定(血糖値、HbA1c)、感染症の検査(インフルエンザ、コロナウィルス)を受けることができます。CT、レントゲン、エコーは予約なしでも行うことができ、その場で結果もご説明いたします。血液検査も予約なしで可能ですが、結果は翌日以降にご説明いたします。

Q. CTやエコーではどのようなことがわかりますか?

A. CTは体を輪切りにするレントゲン写真です。頭部、胸部、腹部などどこでも行うことができます。内臓の異常(炎症がないか、腫瘍がないか、どこかがつまっていないか等)を調べることができます。撮影は20秒程度で終わります。レントゲンを使用するため、妊娠中の方は受けることができません。エコーは超音波を利用し、体内を観察します。肝臓や腎臓、胆のう、膵臓の一部等、観察できる部位は限られますが、異常がないかどうかを知ることができます。CTもエコーも、お待たせすることなくその場で結果をご説明いたします。

Q. ワクチンの接種は可能ですか?

A. はい。インフルエンザや帯状疱疹、コロナ、肺炎球菌等の各種予防接種を実施しています。接種希望の際は、ワクチンの取り寄せが必要な場合があり、予約をお願いします。尚、小児の予防接種には対応していません。

Q. 健康診断の結果について相談できますか?

A. はい。他院や会社で受けた健診結果の相談も可能です。CTや血液検査等の精密検査もその場で実施できます。

Q. メンタルの不調についても相談できますか?

A. はい。不眠やストレス、気分の落ち込みなど、メンタル面のご相談も承ります。必要に応じて専門機関と連携します。

Q. 他院で出された薬について質問してもいいですか?

はい。他院での治療内容やお薬についてもご相談いただけます。お薬手帳や説明書があればお持ちください。